50代独身おやじフリーランスになる。

50代独身フリーランスのリアルな生態を大公開!! 転職.副業

耕作放棄地 自然菜園化計画 2022/02/11

今日の自然菜園

まだまだ寒い日が続きますが、

立春を過ぎて、

私の自然菜園にも、

春の訪れを感じます。

 

山東菜にとうが立ってきました。

f:id:FreelanceOyazi:20220211211822j:plain

山東菜

早く収穫してしまわなければ。

 

 

ブロッコリーが激しく何かに食われてます。

f:id:FreelanceOyazi:20220211212219j:plain

食われたブロッコリー(´;ω;`)

たぶんヒヨドリ

鳥だけは金網フェンスで防げません(´;ω;`)

嬉しくない春のお知らせ。

 

雑草たちも可憐な花を咲かせてます。

f:id:FreelanceOyazi:20220211213003j:plain

オオイヌノフグリ ゴマハノグサ科 一年草(冬草)

地力の高い土地にしか生えない雑草です。

この畑を借りて、

四年目にしてやっと自然菜園らしくなってきました。

 

e-tax体験記 私はここでつまづいた。令和3年度版

イータックス分かりづらすぎませんか?

弥生青色申告オンラインで、

仕入や経費や売り上げの一年分を、

一日かけて見直して、

やっとできた申告書を、

さあ税務署に上げようと、

しかし、ログインできない。。。

朝の10時半ごろから始めて、

申請できたのが、

夕方4時ごろ。。。

ログインするだけで、

1時頃までかかりました。

 

私はここで引っ掛かった。

  • カードリーダーのログインは市役所でもらった4桁の数字。
  • ログインに失敗した際の〇✖の✖の部分はよく確認する。
  • chrome拡張機能が必要だった。
  • 環境によっては設定変更が必要。
  • 最後の署名申請には署名用電子証明書暗唱番号が必要。
  • パスワードを5回以上入力したかなと思ったら自治体で更新してもらう。

カードリーダーのログインは市役所でもらった4桁の数字。

e-tax(WEB版)でカードリーダーで

ログインする場合は、

市役所でマイナンバーカードを申請した際の、

4桁の数字が必要です。

私は、去年の確定申告の際にe-taxの利用者申請しただけの

パスワードを打って間違ってました。

 

ログインに失敗した際の〇✖表の✖の部分はよく確認する。

ログインに失敗して、

すぐにこれが〇とか✖とか表示が出ます。

✖の部分に解決方法が出てます。

それを参考にするとだいぶ解決できると思います。

chrome拡張機能が必要だった。

これはお手持ちの環境によって

だいぶ違うかなと思うのですが、

e-taxのヘルプサポートで聞いたら必要でした。

ヘルプサポート↓↓

0570-01-5901

 

環境によっては設定変更が必要。

これもお手持ち環境によって違うと思うのですが。

ヘルプサポートに聞いたところ、

ブラウザ(私はEdeg)の設定をすこし変えました。

 

最後の署名申請には署名用電子証明書暗唱番号が必要。

無事ログインできて、

いよいよ送信で署名申請?が必要になります。

その際のパスワードは、

ログイン時のものとは違います。

マイナンバーカード申請際の、

6桁以上の英数字で

アルファベット大文字で記入が必要になります。

 

 

パスワードを5回以上入力したかなと思ったら役所で更新してもらう。

5回以上間違ったパスワードを入力しても、

アラートは出ないようです。

5回以上間違えたかなと思ったら、

必要なものはマイナンバーカードだけなので、

役所でパスワードを更新してもらってください。

申請時使ったパスワードを再度申請してもいいみたいです。

職員の方がパソコンで数分で更新してくれます。

リセットされて、5回入力が可能になります。

 

困ったらヘルプサポート。

ヘルプサポートも現在(2月7日)は、

回線が込み合っているようで、

5~10分ぐらいは待ちます。

署名申請?のアルファベットを大文字で入力するなどは、

オペレーターの方にも周知されてないようで、

混乱しているようです。

大文字で入力は、役所で手渡された書類に

書いてありました。

まずはお手持ちの書類を熟読することをおすすめします。

それでもだめならヘルプサポートに。

私の印象では、親切丁寧に教えて頂けます。

 

 

 

 

 

 

昭和が日本をダメにする。

今日のうちの食卓の風景です。

午後7時親父はBSで水戸黄門を見ている。

家族が集まる夕食時にだ。

7時30分に終わる。

大河ドラマ龍馬伝などは面白いと思うのですが、

水戸黄門は。。。

別にゴールデンで絶対見たいと思える番組もないので、

ほっておいてますが。

家族の目を気にしながら見ても面白いの??

自分の威厳を誇示したいのかな(´;ω;`)

バイト先でも、70代のあれやこれや指示する上司がいます。

私から言わせれば、そんな何でもない仕事なのですが。

やはり、威厳ですか。。。

以前、ニュースでやってました。

日本は、先進国の中で単位時間当たりの

こなせる仕事量が最下位だそうです。

韓国やマレーシアなどより。

韓国や東南アジア諸国を馬鹿にしている

わけではないのですが。

働きものでまじめな印象がある日本でなぜ。。。

70~80歳の方々の生きてきた人生を考えてみましょう。

いわゆる、団塊の世代ですね。

高度成長期、真っただ中を生きてきた世代。

終身雇用、年功序列

会社がつぶれない限り、

毎年給料が上がって、ボーナスも当たり前の世代。

だったら、革新的な提言などせず無難に会社にいたほうが

いいと思っても当たり前なのでは。

起業なんて、変わり者のやる愚の骨頂と思われても。

スキルなんて磨いても、

会社の中でうまく立ち回れる宴会部長のほうが重宝される時代。

スキルなんて磨いても、

上司や同僚ににらまれて、やりにくい時代。

結果は、夕食時に水戸黄門を見て、

自分の威厳を誇示するしかなくなるのでは。

 

 

 

オモウマイ店のうどんの自販機欲し~!!

今日の(2022/2/1)オモウマイ店みました?

群馬県、たぶん幹線道路の峠あたりの

うどんやラーメンのレトロな自販機。

家族経営でやられているようです。

単価は安いのですが、

機械メンテナンスや食材の補充など

たいへんそうなのですが、

楽しそうでいいな~と、

調べてみました。

 

あのレトロな自販機、ネットで買える?

とりあえず、ヤフーで

自動販売機 うどん 購入

で検索してみました。

トップで出たのは

f:id:FreelanceOyazi:20220201210422j:plain

電子レンジひとつで

管理栄養士による総菜を

月額利用料で提供して頂ける

サービスのようです。

良さそうなのですが、

いやいや、今回は違います。

楽天で調べて、

おおっ!!と思ったのですが、

f:id:FreelanceOyazi:20220201211343j:plain

レトロな自販機型のパウンドケーキ!?

お菓子になるほど希少なの( ゚Д゚)

で、マニアックjなものはヤフオクでしょ~。

ありました。

f:id:FreelanceOyazi:20220201212205j:plain

245万。。。( ゚Д゚)

あのレトロな自販機とは違うような。
長い目で見ればお買い得なの?

うどん確か250円で売ってましたよね。

(違ったらごめんなさい)

原価どのくらいなのかな。

以下適当なので、

ご了承ください。

麺が30円ぐらい?

つゆが一杯2円として、

てんぷらの原材料が

一個30円として、

原材料費が62円。

一個あたりの、

人件費や機械メンテナンスの費用を

無視した利益が、

188円。

毎日、100食売れたとして、

自販機一つで、1万8千800円。

7機あるとして、

13万1千600円。

機械が原価償却できるか、

考えてみましょう。

うどんが250円が一日100食売れたとして、

2万5000円

年間で、

9百12万5000円。

年の売り上げの15パーセントを上回ると

減価償却は難しいといわれているので、

9125000×0.15=136万8千750円

一台245万。

2年で減価償却できる?

長い目でみれば、

激安!?

 

 

 





 

 

 

 

 

今日の畑の収穫です。(2022年2月1日)

今日の収穫。

寒いですね~。

でも、野菜たちは寒さに耐えて元気です。

白菜は植えるのか遅かったのか、

ほとんどが巻きませんでした(´;ω;`)

春にとう菜を収穫しようかな。

白菜のとう菜、おいしいですよね。

f:id:FreelanceOyazi:20220201173127j:plain

今日の収穫、山東菜、ワサビリーフ、サニーレタス、大根

最近は、朝から山東菜入り

インスタントラーメンが定番です(;^_^A

健康にいいのか悪いのか。。。。

耕作放棄地を自然菜園にしよう!!計画実行中です。

耕作放棄地の現状】

自然菜園を8年ぐらいやってますが、

この2~3年で耕作放棄地が増えたな~と、

実感しています。

f:id:FreelanceOyazi:20220201145509j:plain

近所の耕作放棄

主な理由としては。

高齢化による担い手不足。

鹿や鳥獣被害による耕作放棄

だと思います。

現在の主な担い手の

団塊の世代の方々が耕作をできなくなった場合、

地方は耕作放棄地だらけの原野のような

状態になるのでは??

 

耕作放棄地 自然菜園化計画】

  • 自然栽培とは?
  • なぜ自然栽培なのか。
  • 鳥獣対策。

自然栽培とは?

耕さない。(絶対条件ではないけど)

肥料をやらない(減肥料:米ぬかひとふり、たい肥を株もとに一握り程度)

雑草と共生させて、

自然循環の中で野菜を育てる。

栽培方法です。

別名”ほったらかし農法”です。

f:id:FreelanceOyazi:20220201151451j:plain

私の自然菜園、草ぼうぼうです。

現在主流の

たい肥や肥料をまいて、

除草する栽培をやっている方には

かなり抵抗があるかなと思いますが、

肥料をやらなくても

野菜は育ちます!!

 

なぜ自然栽培なのか。

耕す重労働から解放される。

耕運機を使ったとしても、

耕すのは大変ですよね。

私も憂鬱になります。

自然栽培は、

雑草の根と土中の菌などの作用により

自然にふかふかの土になります。

サラリーマンなど、週末のみの耕作でも無理なくできる。

雑草の管理が大変ですが。

(最初と4~5年に一回耕すのがベストです。)

 

●ネット販売などで売りやすい。

普通の野菜なら、

わざわざ送料を払って、

買いたいと思いませんよね?

今後、自然栽培や一般に流通しないような珍しい野菜を少量生産など、

付加価値の高い野菜をネットで販売する個人が増えるのでは?

f:id:FreelanceOyazi:20220201161444j:plain

メルカリで 自然栽培 野菜 で検索した画像です。

単価が安いので、

これだけで食べていけるとは思えませんが、

週末体を動かして、

お小遣い稼ぎができたらいいですよね。

 

●小さい耕作地でも利益が出しやすい。

たい肥や肥料を使わないので、

経費がかかりません。

固定種を植えれば、

自分で種を取ることも可能です。

少量の米ぬかを使うことがありますが、

近所の無人精米所で

タダで入手可能です!!

限りなく原価ゼロでできます。

f:id:FreelanceOyazi:20220201163717j:plain固定種のエンドウ豆、ネットで購入可。

 

鳥獣対策。

私の畑も後ろに山が迫っていて、

鳥獣ネットだけでは、鹿の侵入を防げないです。

鳥獣防除の最終兵器!?

金網フェンスでを張りました。

張って2年ほど経過しましたが、

被害ゼロです。

f:id:FreelanceOyazi:20220201164116j:plain

私は金網フェンスで囲ってます。

畑の周囲を

ホームセンターで買った金網フェンスと支柱で

100メートルほど囲って、

100均で買った野菜の支柱と

ステンレスの針金で高さを増しました。

費用は7万ちょっとでした。

自治体によって違うと思うのですが、

半額を自治体で補助して頂きました。

鳥獣ネットだと、

鹿に破壊されて、

年間1~2回張り替え補強をして

年間3万ほどかかっていたので、

安いのではと思います。

 

耕作放棄地の可能性】

一般論からいうと、

小さい耕作地で多品種栽培は最も効率が悪いとされてます。

しかし、ネットの普及で、

個人と個人の売買が可能になった現在、

少量多品種でも利益がでるのではないのでしょうか?

また、耕作放棄地を使った、

都市部と地方をつなぐ事業など。

例えば、サツマイモを植えて、

芋ほり体験で街コンとか。

それ以前に自分が相手を探せって話なんですけど(;^_^A

可能性は無限に思えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作費100円!! お手軽撮影ブース。売上アップ 商品撮影

お手軽段ボール撮影ブース

段ボールと模造紙で

簡単に制作できます。

f:id:FreelanceOyazi:20220128160119j:plain

 

必要なもの

  • 段ボール箱(スーパーなどでもらったもので十分です)
  • 模造紙
  • セロテープやガムテープ、のり(あるもので)
  • はさみやカッター

制作手順

  1. 段ボール箱の上面と天井になる面を切り抜きます。
  2. 側面内側に模造紙を張ります。
  3. 内側幅にカットした模造紙を内側下面と奥面に貼ります。
  4. 天井に模造紙を貼ります。
  5. 完成です。

 

段ボール箱の上面と天井になる面を切り抜きます

f:id:FreelanceOyazi:20220128162854j:plain

側面内側にのりで模造紙を張ります。

f:id:FreelanceOyazi:20220128163357j:plain汚れやしわがつかないように。

 

内側幅にカットした模造紙を内側下面と奥面に貼ります。

f:id:FreelanceOyazi:20220128164123j:plain奥が角にならないように一枚でゆったり隅のみ貼ります。

 

天井に模造紙を貼ります。

f:id:FreelanceOyazi:20220128164817j:plain覆われていればいいです。

完成です!!

f:id:FreelanceOyazi:20220128165222j:plain

上から電気スタンド等で照らして使ってください。

写真はスタンドがちょっと暗いかもです。

 

実力チェック!!

f:id:FreelanceOyazi:20220128170509j:plain

上の段ボール写真ブースで

スマホで撮影して、

画像処理をしました。

やはり電気スタンドの暗かったようで、

画像処理で明るさをかなり上げました。

小さいものをメインで撮影する方は、

高さを低くしてもいいと思います。